PR

日総研 ファースト・セカンドのレポート対策セミナーってどんなの?ちょっと調べてみました

ファースト・セカンドレベルのレポート対策セミナー
NS
NS

看護管理のレポート対策セミナーがあるって聞いたけど、どんな感じ?

ちょっと調べてみました。

ファースト・セカンドのレポート対策セミナーと検索すれば、日総研の『ULTRA方式で万全対策!2019』というのがヒットしますね。

レポートが不安でこのセミナーが気になっている人も多いと思い、情報をまとめてみました。

今年の開催情報もあるのでご一読ください。

※2020/06/15調べた範囲で投稿します。

Sponsored Link

☆ レポート対策セミナー!主催は日総研

セミナーの講師はクロイワ正一先生です。今までのセミナーはすべて会場が満員になる伝説のセミナーと呼ばれているそうです。

クロイワ正一先生

写真は貼りませんが、とても優しそうな方です。会社の社長さんなんですね。

ヘルメス株式会社 代表取締役、一般社団法人全国医業経営支援協会 理事

川崎市立看護短期大学 非常勤講師(「論理的思考の基礎」担当)

公式ページでは看護師むけのセミナーに対する熱い気持ちが綴られています。

詳しくは参照してください。

注意)蛍光マーカーが多すぎて目がチカチカします↓

書籍も多数あります

先生の著書は多数あります。近年は日総研から出版されているようです。

特に、『ファースト・セカンドレベル短時間!ULTRA方式 合格レポートわかりやすく効率的な書き方』は2020年3月に発売されたばかり。

セミナーの内容が書籍化されているので、じっくり理解したい方はこちらが良いかも。

なーさん
なーさん

僕の受講前に出てたら即買いしていたでしょう。

ULTRA方式って何?

先生が提唱しているのはULTRA方式というレポートの作り方です。YouTubeで簡単に解説しています。

概要は公式サイトにもありました。

ULTRA方式
https://peraichi.com/landing_pages/view/withnurseより転写

レポートの作成手順を網羅した方式みたいです。大切な時間を無駄なく使うには計画性が必要、なのでありがたいですね。

☆ 添削指導が熱い

先生は看護の他にも大学受験などの小論・レポートのプロ、幅広く指導されているようです。

希望者には有料で添削サービスをされています。レポートは誰かに見てもらうのが一番。しかもプロの指導なので安心感がありますね。

添削コースは「1作品のみ(税込3,300円)」と「10作品まで(税込22,000円)」があります。

https://peraichi.com/landing_pages/view/withnurse

ファーストレベルなら課題の他にレポートが6つありました。なので、10も要らないけど、回数じゃなくて作品というのはどういう意味だろう(u_u)?

ちょっとメールで聞いてみます(回答をお待ちください)。

☆ セミナー参加者の声

調べてみましたが、今のところ公式ページ以外では受講者の声を確認できませんでした。

公式ページなのでレビューはお察しですが、しっかりと読んでみました。

効果はバツグン

  • レポートが高評価だった
  • 添削が丁寧で凄かった
  • 看護師教育への熱い思いが伝わってきた

参加者の満足度は総じて高い傾向にありました。

気になったのは「 S 評価を獲れた」という報告。

とある方のレビュー

「去年ファースト合格(ひとつ以外全てS判定)したのもクロイワ先生のお陰です。その内容が1冊の本になって嬉しいです。 是非この本を友達にも勧めます。あと「論理的な話し方」にも興味があるので日総研セミナーにも参加したいです。」

https://www.nissoken.com/book/1882/ より引用

同様に他1名の方がほぼ全てで S評価を獲れたとレビューしていました。

ん!?

なーさん
なーさん

ファーストの評価ってA・B・C・Dの4段階じゃ?

ファーストレベルの評価
https://www.iuhw.ac.jp/mcec/kyushu/course/kanri_f/index.htmlより

宮城県でS:90点以上の評価を発見しました

2019年宮城県のファーストレベルでは「S=90点以上」の評価が確認できました。

ほっと安心。(心の片隅で疑ってしまい申し訳ありませんでした)

看護協会が評価区分を決めているかと思いきや、そうじゃなかったんですね。

つまり、 S 評価が獲れる講義&参考書は素晴らしい。と、言えますね。

2020年はzoomオンラインセミナー

看護管理 ULTRA

コロナウイルス の影響か8月9日のオンライン開催のみとなっているようです。内容もレポートというよりは看護管理についてのようです。(詳細はこちら

申込は7月26日まで、気になる方はお早めに↓

☆ まとめ|選択肢があると安心

レポートの不安は受講中ずっと付きまといます。

今年のセミナーはオンラインのみになったようですが、3月に発売された本や、添削サービスなど、プロの指導のもとに進めていけるというのはすごく心強いと思います。

不安な時は選択肢が多い方がいいですよね。

タイトルとURLをコピーしました