とある夜勤中・・・
ナツさん、休憩お先しました
おかえり〜、って眠そうだね?
休憩中にうまく眠れなくて
今になって眠たいんです、朝まで地獄です・・・
夜勤の仮眠は大事ですよね、我らが?日本看護協会によると
『夜勤中の1時間の仮眠の疲労抑制効果は、夜勤前にとる3時間の睡眠に匹敵する!』
とのことです
分かっとるなら何とかせんかいっ!!!
おっと失礼
とにかく
夜勤中にうまく仮眠が取れるかどうかが、明けの疲労感に大きく影響します
そう言われても、仮眠がうまくいかないこともありますよね?
もちろん僕も身に覚えがあります、失敗すると朝まで地獄です(鬼なだけに👹)
今回は、そんな失敗とサヨナラするために仮眠を成功させるための対策を調べました
仮眠前の準備
食事は仮眠の3時間前までに済ませる
といっても休憩時間の分配はリーダー看護師によるものが多く難しい時もあると思いますが、一般知識としては夜勤の食事は消化が良いお米やサラダなどを選び、脂っこいものや香辛料などの多い刺激的なものは避けます
仕事の段取りはしっかり
いざ仮眠時間になっても仕事が回っていないと休憩にいけなかったり、休憩にいっても気になって眠れなかったりします
なので、早めの行動で業務を済ませておくことが大切です
夜間帯の業務整理
これ夜にしなくていいよね?
って業務ありませんか??
僕は管理帳簿をつけるのが面倒です、メンバーからの報告を受けて書き書き
マジメな病院なんで、0時過ぎになると当直師長が回収にくるんですよね。。。
「こんなの朝でいいやん」と思いながらも満面の笑顔で帳簿を提出しています
夜の空いた時間は仮眠に回す意識が大切なので、組織単位での見直しは難易度が高いですが成功すれば効果は大きいですね
環境を作る
夜勤の仮眠スペースは施設によって様々ですし、同じ部署内でも人気の場所がありますよね?
後輩にはついつい
俺はどこでも寝れっから!
好きなところ行っていいよ
とカッコつけてますが
本当はあそこじゃ寝れてません
完全に別室があってそこのベッドでゆっくりできる人!あなた方は貴族ナースです、むしろ何の対策もいらんでしょう(僻み)
でもそんな人はほんの一握り、僕のような奴隷ナースは部署の端っこにある小部屋で硬いベンチに横になり、時々聞こえる『同僚の足音』や『モニターのアラーム音』によって質の悪い休憩を過ごしています・・・
そんな対策
刺激を避ける
休憩室にテレビはありませんか?
うっかりテレビをつけるのはNG、面白い深夜番組を発見して見入ってしまったりします
また、スマホをみるのも良くありません、画面の光は目を刺激し睡眠障害の原因になっています
そしてSNSや2ちゃんのまとめサイトに入ってしまったら最後、内容は気になるし、あっと言う間に貴重な時間が過ぎていきます
対策は、スマホを休憩室に持ち込まないこと!スマホを目覚まし時計に使っているなら別途タイマーか何かで代用しましょう
目覚まし目的でも、近くにスマホがあるとついつい手が伸びてしまうので強い意思が必要です
考えてみれば、深夜の仮眠時間なんて世の中寝静まってます
SNSやっても仕方がない時間帯です
睡眠をジャマする光・音の対策グッツを使う
これはベタな対策ですが、光はアイマスク、音は耳栓になります
そんなの聞かなくても分かります!
と言う声が聞こえてきますが、最新のアイマスクや耳栓を使えば、仮眠の質はかなり上がりますよ
例えばアイマスクですが、最近は光を遮断するだけでなく目の周りを温めてくれるものがあります
美容室で目の上に暖かいタオルを置かれたら一瞬で眠くなりますよね?あれです
洗髪中の患者さんにもよくやりますね
有名なもので花王の”めぐりズム“がありますが、最近では充電式で繰り返し使える商品もあります
- 洗ったりするのが面倒
- 使い捨てが衛生的
- 充電が面倒
という方にはめぐりズムがお勧めです
反対に充電式がお勧めなのは
- 可愛いデザインがいい
- 温度が調節したい
- めぐりズムの20分間は短い
といった方です、何もないアイマスクを買うより目元を温める機能がある方がいいですよね?
耳栓は僕も使っています、最近のものは遮音効果がすごく良いです
安くて使い捨てでも気になりませんし、サッと洗えばまた使えます
そんなにすごいの?
タイマーが聞こえなくて寝坊したらどうしよう?
さすがにそこまでは、僕は大丈夫ですが
心配なら自宅で一度試してみた方が良いですね
まとめ
- 仮眠時間を意識して夜勤の食事や業務を済ませる
- スマホなどの刺激になるものは触らない
- 安眠グッツを試してみて自分に合ったスタイルを見つける
「休むのも仕事だよ!」と言われていた新人時代を思い出します
その後の業務や長い勤務人生を考えれば、休むのも仕事とはその通りです
夜勤前に比べて約3倍の疲労抑制効果がある『夜勤中の仮眠』は命がけでも取りに行きましょう