PR

子ども用GPSの比較と「みもり」を1年間使ったレビュー!入学準備に安心をプラス

子どもが小学校に入学して最も心配だったのは『登下校中のトラブル

もともとはボンヤリとした不安でしたが、実際に入学してみると

うちの子は今どこにいるんだろう?

という不安な時間が多く、下校時間になっても帰ってこない時は気になってしかたありませんでした

見落としがちですが、入学前に対策しておくべきは『子どもの安全』と『保護者の不安』

その後、子ども用GPSサービスの『みもり』を使い始めてみて

なーさん
なーさん

現在地が分かるだけでもかなり安心できる

はじめから持たせておくべきだった

と思ってます

今回は『わが子にGPSをもたせた理由』と『比較したサービス』『感想』について投稿します

Sponsored Link

GPS導入、きっかけは入学後の不安

理由:まだ家に帰ってこない?

うちには1年生の男の子がいます。これがなかなかのヤンチャ坊主で、落ち着きがありません。

学校の行き帰り、大丈夫かなぁ

入学前の予感は的中

学校の下校時間をすぎても家に帰ってこず、心配になって探しにいくと学校に残って遊んでいたり、普段から落ち着きがないので下校時間は不安でたまりませんでした 

理由:地元の不審者情報

あなたの街の不審者情報を見たことはありますか?

見ていない人は今すぐ警察のホームページから確認した方がいいです、きっと驚きます

うちの近くにも不審者情報がたくさん!

一見のどかな地域にも、実はたくさんの不審者報告があることに気付きました

特に学校の周りには多・・・

この2つの不安が大きく、我が家はGPS導入を決意しました

GPSサービスを検討したきっかけ
  • 時間どおりに帰ってこない子ども
  • 学校周辺に頻発する不審者情報

その時に比較検討したサービスをご紹介します。

「みもり」と「GPS Bot」どちらにするか、違いは?

子ども用のGPSサービスとして主な2つ、『みもり』と『GPS Bot』を比較しました

どちらも本体は買取式で月額使用料を払ってサービスを受ける点は同じです、しかし、料金や本体の機能には違いがあります

こちらの表をご参照ください

 みもりGPS Bot
運営会社ドリームエリア株式会社ビーサイズ株式会社
   

月額(税別)

日額

680円

22.3円

480円

15.8円

通知エリア機能
音声警告×
通知ボタン×
迷子防止×
乗り物通知×
電池切れ通知
生活防水
充電頻度エコモード 最大7日
更新間隔優先モード 最大3日

バッテリー優先モード

目安:3日~7日

(3分に1回更新)

頻度優先モード

目安:1日~4日

(1~2分に1回の更新)

専用カバー

我が家は『みもり』に決めました、その理由

本体代や月額費はGPS Bot が安いです、しかし、機能面では「みもり」が充実しています

その多機能が魅力的だったため我が家は「みもり」に決めました

スピーカーあり

みもりにはスピーカーがあって、子どもが池などの危険なエリアに近づいたり、設定した範囲外へ出るとアラームを鳴らすことができ、もちろん保護者へも通知されます

ボタンを押すと保護者のスマホに通知される

みもり本体にはボタンが1つあり、押すと現在地が保護者のスマホに送信されます、この使い方は工夫すると便利で

我が家では登下校中にならすのは「SOS!」、習い事が終わって押すのは「お迎えにきて!」と決めています

ボタンは一つですが状況によって使い分ければ活用方法はまだ広がるでしょう

シンプルにどこにいるかわかったら良い!という方は「GPS Bot」

少し高くてもいろいろ出来た方が良い!という方は「みもり」がオススメです

みもりのレビュー

みもりを導入して良かったことは
  • 登下校の様子が分かり不安が減った
  • 本体のボタンで簡単な通信ができる(習い事のお迎えに大活躍)
  • 休日のお出かけでは迷子防止になる(迷子防止モード

みもりを持たせたことで、スマホアプリで現在地の確認ができて登下校の様子も手に取るようにわかるようになりました

下校中に公園の近くで止まっていたら遊んでいると分かるので「帰ってこない、どこで何してるんだろう?」といった心配はなくなりました

 

これは車で迎えに行ったときの履歴です

みもりに頑張って欲しいこと
  • 充電はやっぱり面倒。。
  • GPSの精度が悪いことがある

充電はだいたい週に2回、少なくなるとアプリに通知がくるので充電を忘れてバッテリー切れになったことはありません

GPSのずれは2分後の更新時には戻っていることが多いです、今後の改善を期待します

タイトルとURLをコピーしました