natsu

看護師💉新人ナース

【優先順位の考え方】安全な看護のための2つの判断基準

看護師になると決めたその日から、あなたと「優先順位」との戦いは始まっています。臨床の出来事には沢山の要因がからんでいるため、優先順位を正確に決めるのはひじょうに難しいこと。今回は、優先順位の考え方と「1日でも早く楽になる」ためのトレーニング方法を紹介します。
看護師💉新人ナース

【目標管理シートの書き方】1年目でも褒められるポイント・コツを説明する

この記事では『目標管理シートの書き方』を紹介しています。管理職はなぜ目標管理をしているのか?どうすれば効果的な目標管理になるのか?1年目から褒められる「やり直しなし」の書き方を伝授します。
看護師💉新人ナース

多重課題とは?正しい対応を解説【新人看護師むけ】

「検温」「検査出し」「患者対応」「医師の介助」など、看護師のまわりでは常に複数のイベントが発生しています。それら『多重課題』は独り立ちを目指す新人看護師にとって最大の難関。今回は、多重業務の種類と、それに見合った対応を解説します。多重業務を理解した上で、効率よく経験を重ねてほしいと思い投稿します。
Sponsored Link
雑記

登山と読書!Kindleで『ヤマケイ』を無料で読む!

ヤマケイ新書は電子書籍で読める山岳系文庫です。Kindle Unlimitedでは多くのヤマケイ文庫が読み放題に登録されています。昔から、登山家と読書は切っても切り離せません。家でも山でも頼もしいKindleでの読書を紹介します。他にも、読み放題には「山と渓谷」「ワンダーフォーゲル」「PEAKS」などの人気雑誌も読み放題になっています。初回30日無料キャンペーンは使わないと損です。
看護師💉新人ナース

【Let’s情報収集】不安を感じている看護師は行動するべき

将来への漠然とした不安は情報収集で解決できます。キャリアアップや職場環境に悩むなら、「その先」を調べましょう。僕の不安は1年で消え失せました。
ファーストレベル

ファーストレベル攻略への3つの準備!始まる前にやるべきこと

ファーストレベルに行く前にやっておくべき事のまとめ記事です。基本的にはレポート対策になりますが、生活全般に影響してくるので、実体験を踏まえて3つの対策を紹介しています。皆さんがスムーズに受講できるお手伝いになれば幸いです。
看護師💉新人ナース

中堅看護師の5つのストレスとその対策【3年目からは要注意!】

3年目からは中堅看護師!新人時代とは違うストレスとは一体どんなもの?今回は、ある研究の結果から中堅看護師が辞める理由5つと対策を紹介します。
雑記

【活性炭ガム】クロレッツ炭フレッシュが美味しいけど売ってない件

今年3月にリニューアルされた活性炭配合の『クロレッツ炭フレッシュ』は、美味しいけど、近くのどこにも売っていません。モンデリーズ・ジャパンさんもう少し頑張ってください。な投稿です。
看護師💉新人ナース

新型コロナで看護師の離職・退職が増加する4つの理由

新型コロナによって私たち看護師の職場環境は激変しました。多くの看護師はストレスを感じており、騒動が長期化すれば『より良い職場』を求めて看護師の大移動が始まります。今回は、コロナ渦の中で何が離職の引き金になっているのかを投稿します。
雑記

手汗がすごい子どもの困りごと【解決策はあるか?】

我が子の手汗はなかなかすごい。調べると多汗症の一種だそうで、悩める児童は多いとのこと。一般的ですが対策を調べてみた。
看護師💉新人ナース

【新型コロナ】防護服の悪影響と予防策

新型コロナウイルスの対応では医療者は防護服を着て感染予防をすることになります。防護服は一度着ると気軽には外せません。長時間の着用で何が辛かったか?どうすれば良かったか?などを投稿します。
看護師💉新人ナース

【新型コロナ】看護師が感染したら労災になるのか?

新型コロナウイルスの患者を担当した看護師が感染したら労災認定されるのか?という疑問がわいたので調べてみました。ここでも見えない感染症の特性が・・・。
看護師💉新人ナース

看護師の伝える力が飛躍する『伝え方』を紹介【報告・伝達・約束】

看護師にとって必要不可欠なのは『伝える力』。あなたも悩んでいませんか?伝え方には実績のある方法があります。今回は看護職がよく遭遇する場面に適した伝え方を紹介します。
看護師💉新人ナース

ルート確保は血管探しがすべて!見えない血管を探し当てる技術

勝負は鞘の中にあり!ルート確保は血管探しがすべてです。ただし、太く安定した血管は見えない場所に隠れていることも多く、探すのには技術が必要。今回はそんな見えない安定した血管を探す小技を投稿します。通常の技術に追加でやって損はない、リスクのない方法です。
ファーストレベル

【推敲】レポートを客観的に見直す3つの方法

レポートの見直しには『客観的な視点』が重要!でも、どうすれば自分で書いた文章を客観的に見れるのか?その具体策を3つご紹介します!
Sponsored Link